広電750形を作る はじめての3Dプリンター その3 [模型 鉄道]

サフとやすりがけでだいぶ表面が平らになりました
続いては色を塗っていきます。
IMG_1438.JPG

続きを読む


広電750形を作る はじめての3Dプリンター その2 [模型 鉄道]

初めての3Dプリンター出力のパーツを組み立てて行きましょう。
IMG_1100.JPG

続きを読む


広電750形を作る はじめての3Dプリンター その1 [模型 鉄道]

路面電車で1番好きな広島電鉄。
鉄コレなどから製品化がされていますが、まだまだ出てない車両はたくさんいます。

そんなときに見つけたのが、DMM.makeのクリエイターズマーケットで売っていた広電750形(タイプ)。
IMG_1105.JPG

たくさんの刺激!JAM2016!! [模型 鉄道]

ひっさびさのJAM!!国際鉄道模型コンベンションに出展するうみ電☆やま電さんのお手伝いに行ってきました!

やっぱりすべてが楽しい!!!

IMG_6217.jpg



つづき!!!


箱根登山鉄道モハ3形をいじる。 その3 [模型 鉄道]

塗装を終えたボディに細かいディテールを処理します。
まずは、前後左右にナンバーを入れます。使うのはグリーンマックスの阪急6000,7000系用のインレタです。サイズとフォントが似ています。

image.jpeg

うまく貼れました。なんか縁が残ってますが。

image.jpeg
最後に手すりを銀色に塗って組み立てていきます。行き先板は現時点では保留。
image.jpeg
image.jpeg
ついに完成です。組み立てると色合いもい雰囲気です。慣れない塗装でしたがなんとか様になったかなと。
まずはひとまず完成させておしまいです。
他の車両との並びの写真とかは後日また。

ではでは。


箱根登山鉄道モハ3形をいじる その2 [模型 鉄道]

モハ3形114号の塗装作業に入ります。
工程は、
サフ→ベージュ→ブルーです。
ベージュはMr.カラーの313番。
ブルーは同じくMr.カラーの34番です。

今回はエアブラシの練習も兼ねて、塗装します。
image.jpeg

ベージュが塗り終わりました。 実写資料に比べて黄色味が弱く感じますが、後ろのベージュ代表の模型と比較するといい感じかと思います。 image.jpeg

マスキングしてブルーです。モハ3形は窓枠にリベットがあるため吹き込まないように慎重にマスクします。

image.jpeg

ブルーを塗り終えてマスクを外しました。いい感じです。
若干、ドア周りに吹き込みがありましたが、ちょちょっと修正。
image.jpeg

エアブラシを使うのは東京タワーぶりなのですが、濃度調整の練習が必要ですね。仕上がりはとても綺麗なのでこれからも使っていけるように。

ここで、2色の完全乾燥のために一旦休憩します。

ボディの塗装はこれで終了なので、あとはナンバーや手すりを塗っていきます。

ではでは

箱根登山鉄道モハ3形をいじる。その1 [模型 鉄道]

鉄道コレクションの箱根登山鉄道モハ3形。実車通り3両そろえる事が出来ました。(だいちんさんに感謝)
IMG_6578.jpeg

3両はそれぞれ、113、114、115。鉄コレでは113がラインナップになっているので、残る2両を改造して、114、115を作ります。
IMG_0922.jpg
115は、113の車番を変更して完成とします。薄め液をつけた綿棒でごしごしして数字を消したら、阪急のインレタを使って変更します。
IMG_0927.JPG
強くこすりすぎると下地が溶けます。はい溶けました。(涙)

拡大はしたくないですが一番いい箇所でこんな感じ。
IMG_1010.jpg

続いてパンタのお話。113と115は、時代を少し古めに設定して、大きな菱形パンタにしました。といっても刷り板が一枚のタイプが手元に無かったので、KATOの飯田線シリーズの黒PS13で代用... 黒塗りで雰囲気出す事にします。
IMG_0997.jpg
IMG_0998.JPG
(資料写真:箱根登山鉄道125年のあゆみ (キャンブックス): 生方良雄)

連結器は水タンクを残しつつ、小径カーブに挑みたいですが、現時点で最良の結果が得られず現在進行形で苦戦中...
TNカプラーを水タンク側に配置しても、KATO旧型国電カプラーでも干渉してしまい、見た目のよさが未解決...
IMG_1368.JPG
IMG_1377.JPG

さて、ここからは114の話。

114は、3両の中で最も長く走り続けました。また、台車などで他の2両と差異が発生するのでそこに注目。台車は東急TS110に。
IMG_1376.JPG

今回は塗装を変更して、水色塗装にしたいと思います。色はまだ模索中の段階ですが。
IMG_1375.JPG

モハ3形は特に気合いを入れて制作したいところです。
IMG_0934.jpg

動力が店舗などで見かけにくくなってきました。もういくつか買っておかないと...

ではでは

ロマンスカーを撮る NSE3100 [模型 鉄道]

KATOのロマンスカーNSE、3100形を撮影するために、モジュールを作りました。
IMG_7357.JPG



続きを読む


はじめてのペーパーキット その2 [模型 鉄道]

順調に作業が進んでいます。
パーツを切って組み立てます。プラスチックと違って、繊細なパーツが多いので慎重に。
写真 2014-07-24 2 13 37.jpg

写真 2014-07-24 2 14 02.jpg
排雪機の部分の作りが細かい!ここには自分で配線とか配管を施したいところ。

写真 2014-07-24 2 14 46.jpg

写真 2014-07-26 21 56 29.jpg
サフを吹く準備まで出来ました。

明日は一日オフなので作業を進めたいです。

はじめてのペーパーキット その1 [模型 鉄道]

久々の模型作業です。
いろいろやっていたのですが、今回初めてペーパーキットに挑戦することに。
車両は、JR西日本の新型気動車(機関車じゃないよ)のキヤ143です。
模型工房パーミルの製品です。
写真 2014-07-23 20 18 38.jpg
写真 2014-07-23 20 22 02.jpg
除雪車は男のロマンなどと言いますが、この機関車.. じゃなかった、気動車が何ともかっこ良くて一目惚れ。作りないなーと思っていたらこの商品を見つけてしまいました。プラスチック製品が出る前に仕上げたいです。手探りですが、初めてのペーパーキット、出発です。






ちょっとだけ追記。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。